エッ!ウッソー?いえ本当なんです。ここはあの細野さんのホームページなのです。しかもスケッチのです。驚くのも無理ありません。でも、今から10年以上前にNHK学園のスケッチの通信講座を1年間まじめに受けて卒業しました。それでこの程度?なんて言わないで下さい。今では旅に出る時は、ディバッグの中にスケッチブックと透明水彩絵の具とデジカメを必ず忍ばせています。旅先の感動場面をスケッチすると印象が更に深くなり、いつでも思い出せますよ。上手下手は関係無し、自分で良しと思えばそれで良し。とはいえ他人に見られるのはチョッと。意外と細かい指使いや頭を使った思案もありますから、案外呆け防止にも良いのかも。さあ、あなたも如何?
アッ、申し遅れました。菱の実会のみなさん!ようこそ、スケッチ画廊”淡彩館”へ。
(更新rev.1 2005.09.07)
最後までご覧頂き有難うございました。またのお越しをお待ちしております。
なお、詳しくは、私のホームページ http://homepage3.nifty.com/hosono3agora/
「アクティブシニアのアクティブライフ」をご覧下さい。
メールアドレスは、hosono.3@nifty.com です。
Copyright(c)2002-2005,Takao Hosono Allrights reserved.
そして日本に戻って足摺岬
行って見たい場所の一つでしたが、昨年暮に四国88ヶ所お遍路を開始して遂に行く事が出来ました。

ロンドンへ飛んで、秋のケンジントンガーデンズのラウンド池
去年は何の心配もなく行けたけれど今年はテロ発生で何時行ける事やら。

エジンバラ城正門
上のスケッチの右上がエジンバラ城で、ロイヤルマイルからのアップがこのスケッチです
。
次は世界に目を向けて、スコットランドへ行って見ましょう。
世界遺産の都、エジンバラのオールドタウンです。
先ずは町内の風景からご紹介致しましょう。
宝泉沖野地区から見た正月の赤城山です。
