<漢字TOP>
書けますか?

読めるのに書けない。パソコンの普及で漢字を書く機会が減ったことが一因とは思うが、漢字変換に迷ってパソコンでも漢字が書けなくなりそう。そうならないためにも、ためしてガッテン、漢字書き取りにチャレンジしよう。

<「漢字」ボタンをクリックすると、答えのボックスが開きます>
< まずは私立中学校入試レベル >
1. 安全ホショウ条約を結ぶ。  ・・・・・・・・・・  
2. 税金をオサめる。  ・・・・・・・・・・  
3. 高原でセイヨウする。   ・・・・・・・・・・  
4. 飛行機をソウジュウする。   ・・・・・・・・・・  
5. 円のハンケイをはかる。   ・・・・・・・・・・  
6. 今年度のホセイ予算。   ・・・・・・・・・・  
7. 調度品としてチョウホウする。   ・・・・・・・・・・ 
8. 日本列島をジュウダンする。   ・・・・・・・・・・  
9. ケンアクな関係。   ・・・・・・・・・・  
10. マガオで尋ねる。   ・・・・・・・・・・  
11. コクモツの国内自給率が下がる。   ・・・・・・・・・・  
12. 結論が出るまでのカテイが問題だ。   ・・・・・・・・・・  
13. 博士のコウセキははかりしれない。   ・・・・・・・・・ 
14. 人が人をサバくことは難しい。   ・・・・・・・・・・  
15. 湯カゲンをみる。   ・・・・・・・・・・  
16. カンケツな文章を書こう。   ・・・・・・・・・・  
17. キチョウな戦争体験を語る。   ・・・・・・・・・・  
18. 居ルスを使って客を追い返した。   ・・・・・・・・・・  
19. カンビョウの甲斐もなく死んだ。   ・・・・・・・・・・ 
20. 命令にソムいて行動した。   ・・・・・・・・・・  
< カタカナの部分を漢字とおくりがなに >
1. 会合はナゴヤカな雰囲気だった。   ・・・・・・・・・・ 
2. コマカイことに口を出すな。   ・・・・・・・・・・  
3. 前回の記録をウワマワル。   ・・・・・・・・・・ 
4. モッパラ学問にはげむ。   ・・・・・・・・・・ 
5. アクル朝、出発した。   ・・・・・・・・・・  
6. 大会の成功がアヤブマレル。   ・・・・・・・・・・  
7. 部下の意見をシリゾケル。   ・・・・・・・・・・  
8. 老人をウヤマウ。   ・・・・・・・・・・ 
9. 先生の恩(おん)にムクイル。   ・・・・・・・・・・ 
10. 事故を目のアタリに見た。   ・・・・・・・・・・  
11. 彼の態度はイサギヨイ。   ・・・・・・・・・・  
12. 変化のキザシが見えてきた。   ・・・・・・・・・・  
13. 重要な使命をハタス。   ・・・・・・・・・・  
14. 雪がたくさんツモル。   ・・・・・・・・・・  
15. 狸(たぬき)にバカサレル。   ・・・・・・・・・・  
16. 先生が生徒たちをヒキイル。   ・・・・・・・・・・  
17. スミヤカニ退場してください。   ・・・・・・・・・・  
18. 夜になって、人通りがタエル。   ・・・・・・・・・・  
19. スコヤカナ成長ぶり。   ・・・・・・・・・・  
20. 昔、このアタリに学校があった。   ・・・・・・・・・・  
< 高校入試レベルです >
1. 音楽のセンモン(   )家に話を聞く。   ・・・・・・・ 
2. 姉の服装はとてもハデ(   )だ。 ・・・・・・・ 
3. 妹とコウエン(   )に遊びに行く。 ・・・・・・・ 
4. 私はエンゲキ(   )部に所属している。 ・・・・・・・ 
5. 水分がジョウハツ(   )する。 ・・・・・・・ 
6. 男女のヒリツ(   )を調べる。 ・・・・・・・ 
7. シンチク(   )の家に引っ越す。 ・・・・・・・ 
8. 神社にサンパイ(   )する。 ・・・・・・・ 
9. ヘリコプターで遊覧ヒコウ(   )をする。 ・・・・・・・ 
10. サッカー観戦でコウフン(   )する。 ・・・・・・・ 
11. 一年ぶりに故郷にカエ(  )る。 ・・・・・・・ 
12. 服をシンチョウ(   )する。 ・・・・・・・ 
13. 彼は走るのがとてもハヤ(  )い。 ・・・・・・・ 
14. 乗り越し料金をセイサン(   )する。 ・・・・・・・
15. 入試にソナ(  )えて勉強する。 ・・・・・・・ 
16. 青年をタイショウ(   )とした番組。 ・・・・・・・ 
17. 子どもが大声でナ(  )く。 ・・・・・・・ 
18. 予算案にイギ(   )を唱える。 ・・・・・・・ 
19. アツ(  )い本を読む。 ・・・・・・・ 
20. 有名作家のコウエン(   )を聞く。・・・・・・・ 
< 大学入試レベルです >
1. 事件のケイイ(   )を詳しく述べる。 ・・・・・ 
2. 再三のケイコク(   )を無視する。 ・・・・・ 
3. 西洋文明のゲンセン(   )はギリシャにある。・・・・・
4. 辞書を活用するコウヨウ(   )は大きい。 ・・・・・ 
5. タク(  )みな話術で聴衆をひきつける。 ・・・・・ 
6. 独特の理論体系をコウチク(   )する。 ・・・・・ 
7. コウガイ(   )の一戸建てを購入する。 ・・・・・ 
8. 資金繰りにつまずいてザセツ(   )する。 ・・・・・ 
9. 君が怒るのはシゴク(   )当然だ。 ・・・・・ 
10. 価格はジュヨウ(   )と供給の関係で決まる。 ・・・・ 
11. 旅先で思わぬシュウカク(   )があった。 ・・・・・
12. 男を待つ女のショサ(   )を演じる。 ・・・・・ 
13. 念仏により罪障がショウメツ(   )する。 ・・・・・ 
14. シンエン(   )に臨んで薄氷を踏む。 ・・・・・ 
15. 不測の事態にジンソク(   )に対応する。 ・・・・・
16. 手工芸がスイタイ(   )の一途をたどる。 ・・・・・
17. 本腰をス(  )えて政治改革に取り組む。 ・・・・・ 
18. 被害者の申し立てをゼニン(   )する。 ・・・・・ 
19. 学問は一朝一夕にはジョウジュ(   )しない。 ・・・ 
20. 世界人口の過半はアジアがシ(  )める。 ・・・・・ 
▲上に戻る
リンク元へ戻ります <リンク元へ戻ります>