落差60mの滝で滝の左側斜面が巨大な花崗岩の一枚岩でその大きさに度肝を抜かれる、以前は滝壺の近くまで遊歩道があった様だが今は立ち入り禁止になっている。

千尋の滝に行く途中、鯛之川に懸かる千尋橋の上から見える滝で落差は30mと低いが水量が多く周囲の岩場や、そこにへばりつく様に生えている木々の緑と調和がとれて素晴らしい景観。

落差88m 水量が多く水飛沫をあげて岩場を豪快に流れ澄み切った滝壺に落ちる様は迫力満点、滝壺まで歩いてゆける。

駐車場に軽トラックでちょっとした土産を売っている「おじさん」がいた、タンカンが安いので買ってみた、美味しかった〜。