← 前のページに戻る
  【 我が随想録 】 < 篠崎 辰夫 >      
 本出版をきっかけにして書くことに興味が湧き、今、折に触れ感じたこと体験したことなどを気の向くまま書き留めている。拙文、駄文の類で公開するものでもないが、 時々読み返すと懐かしさと共に、新たな発見がある。まさに「温故知新」です。
 < 項 目 >  < タイトル(投稿年月) >
 会社の思い出




会社創立当時の思い出(昭和34年)(2008/10)
「風神」誕生(昭和42年) (2008/06)
「風神」と「プロレス中継」(2009/09)
「工場見学の旗振り」(2014/09)
20年ぶりの「自動パン焼器」 (2008/06)
『ふとん乾燥機』誕生秘話 (2007/12)
 雑 感








































「アベノマスクの在庫処分品が届いた」 (2022/06)
「第2の人生 じいチューバー」 (2022/05)
<替え歌>「うそ」(プーチンの嘘) (2022/05)
「バケットリスト」(やりたいことリスト)のすすめ」 (2022/04)
「新型コロナワクチン3回目を接種して」 (2022/03)
「 高崎芸術劇場 」が素晴らしい  (2022/02)
紅白歌合戦で初めて知った・・・「ケツメイシ」(2022/02)
「菱の実会ホームページ」をスマホで見ませんか (2022/01)
「衆議院選挙 比例復活当選に思う (2021/12)
「都道府県魅力度ランキング」 群馬44位、埼玉45位に思う (2021/11)
「パソコン・スマホで暮らしを楽しく快適に!」(3)インターネットで情報収集 (2021/10)
人生100年時代を考える(5)「ソーシャルエイジ(社会的年齢)について」(2021/12)
人生100年時代を考える(4)「健康寿命」と「フレイル」について(2021/11)
人生100年時代を考える(3)「平均寿命」と「平均余命」について(2021/10)
人生100年時代を考える(2)「心の持ち方」で人生を面白く!(2021/09)
人生100年時代を考える(1) 気持ちの年齢「主観年齢」で若さを!(2021/08)
NHK見逃し配信で受信料を取り戻そう(2021/08)
ワクチンの接種を終えて思うこと(もうワクチンに頼るしかない)(2021/07)
「新型コロナワクチン」接種の記録(2)接種編@(2021/06)
「新型コロナワクチン」接種の記録(1)予約編(2021/05)
「パソコン」の活用で暮らしを楽しく快適に(2021/06)
「スマホ」の活用で暮らしを楽しく快適に(2021/05)
「神谷さんの思い出(三菱電機ホーム機器誕生)」 (2021/04)
「スマホ・携帯会社乗り換え体験記」 (2021/03)
「スマホ大手の携帯料金値下げプランに物申す」 (2021/02)
「2021これからのデジタル化時代を考える」 (2021/01)
「コロナにまつわるカタカナ言葉」 (2020/09)
「アフターコロナを考える:災い転じて福と為す」 (2020/08)
「新型コロナ特別定額給付金」の申請 顛末記 (2020/05)
OB会「桜を見る会」実施計画(案) (2020/03)
「交流カラオケ発表会」に思う (2020/03)
「紅白歌合戦に物申す」 (2020/01)
「5年日記」のすすめ(2020/01)
「孫の日」と「お盆玉」(2019/10)
「高級食パン」と「三菱ブレッドオーブン」(2019/09)
「パソコンで音楽のある暮らしを!」(2019/09)
「高齢者ドライバーについて考える」(2019/06)
「渋沢栄一と深谷市」(2019/05)
「朝ドラ「まんぷくラーメン」に思う」(2019/03)
「大臣の「パソコンは使わない」発言に思う」(2018/12)
「近頃同感」(2018/11)
「 トレース水彩画 」という画法!(2018/06)
『 プレバト !! 』・・・ 俳句が面白い(2018/05)
「NHK紅白歌合戦」の今昔そして今後・・・(2018/02)
「 初孫 」(2017/06)
「 小池都知事のカタカナ語 」(2017/01)
「忖度」について思うこと(2017/04)
「広島カープの優勝に思う」(2016/10)
「無音盆踊り ・・・ 騒音クレームの苦肉の策」(2016/09)
「氾濫する健康情報・・・何を信じたらいいのか」(2016/08)
「お詫び会見について考える」(2016/07)
「この親にしてこの子あり」(2015/05)
「歌は元気を与えてくれる ・・・ ペギー葉山」(2015/05)
「計画停電とホームページ」(2011/04)
「町内パソコン教室顛末記」(2011/11)
 e-Tax 奮闘記 「今年も e-Tax(4)」(2020/04)
「今年も e-Tax2」(2019/03)
「今年も e-Tax!」(2019/02)
「今年こそ e-Tax!」(2018/03)
「 e-Tax 顛末記」(2017/03)
 体験・発見



「『新語・流行語大賞』候補 30 語の認知度チェック」(2020/12)
「認知機能検査」体験レビューと攻略法」(2020/11)
「傘寿からのアコーディオン」(2020/10)
「迷い鳩」産卵〜巣立ちの記録3 <育児放棄>(2020/07)
「迷い鳩」産卵〜巣立ちの記録(2)(2020/06)
「迷い鳩」産卵〜巣立ちの記録(1)(2020/05)
「今さら野菜作り」一年間のあゆみ(2020/04)
「スマホのキャッシュレス決済」後日談(2019/12)
「スマホのキャッシュレス決済」体験記(2019/11)
「久しぶり高校野球観戦」(2018/08)
「今さら野菜作り顛末記」(2018/07)
「熱海」を旅して・・・(2018/06)
地元の「新光苑・美術館」に行ってきました!(2018/03)
「トレース水彩画」という画法!(2018/07)
「両親の在宅介護始末記」(2014/08)
介護から学んだ 呆けないための「カキクケコ」(2010/01)
 提言
 おすすめ




「 シニアの日 」 国民の祝日に・・・夢物語(最終章)(2017/12)
交流カラオケ大会「 特別企画 」・・・ 夢物語(5)(2017/11)
「シニア総合大学(通信制)」開学構想:夢物語(4)(2017/10)
「シニア・コミュニティー創生事業」:夢物語(その3)(2017/07)
「シニア・プレミアムフライデー」・・・夢物語その2(2017/05)
後期高齢者パラダイス・・・夢物語(2018/11)
「新聞のコラム」書き写しのすすめ(2013/02)
 その他




「キョウヨウとキョウイク」(2014/06)
「パロディー」(2014/01)
「ふるさと」(2014/01)
「女偏の漢字」(2011/11)
演歌は心 :渋川市出身演歌歌手 「清水博正」 (2008/10)
「インド式計算に思う」 (2007/09)

「単行本」出版の記録
 西暦2000年、還暦という節目の年に、2冊の単行本を自費出版した。
 「父親の介護体験記」は、もう20年以上前、父親が痴呆症状でおかしな行動をとるため都度メモに記録しておいたものを整理して体験記にまとめたもの。ネットに公開したところ大きな反響を呼び、ネット読者の後押しもあって単行本化した。
 「源氏物語」は、古典嫌いがなぜか突然興味を持ち、あらすじなどを噛み砕いて当時ネットで連載していたものを、これもネット読者の勧めで単行本化した。
1.「じゃんけんおやじ」
    (痴呆症との闘いの記録)
 父親の痴呆症(今の認知症)との約5年間の介護記録。1000冊出版し、出版社の特約店を通じて全国の本屋に並べられた。在庫がなくなったため、そっくりコピーしておいた。右の画像上をクリック。
 出版後まもなく自治体、施設等から講演依頼や新聞、雑誌の取材が飛び込んできて得難い体験もした。当時は介護保険制度も、介護施設もない時代、この病も未開の分野で、このような実体験が貴重な教材になったようだ。
2.「はじめての源氏物語」
    (わかりやすい入門の入門)
 源氏物語全54帖をわかりやすく噛み砕いてまとめたもの。毎週1帖(巻)づつネットに公開し約1年半かかってまとめた。途中、学生に見せたいと大学の古典の先生から、夏休みの宿題でたいへん参考になったと男子高校生の方から・・・など多くの皆さんから、励ましや応援のメールを頂き、ネット読者の後押しもあって単行本化した。これも1000冊出版した。右は、その元となったホームページ。画像上をクリック。

「三国志」入門の入門
 源氏物語で火がついた古典への興味が「三国志」にたどりついた。あらすじ、魅力などを、わかりやすく噛み砕いて、ホームページにまとめた(つもり)。1800年以上も前の中国の歴史物語。中国3000年の歴史のなかの100年の物語だが、この中には、ものすごく大勢の人たちの激しい殺し合い、悲劇の人間ドラマ、そして数々の教訓が凝縮されている。
右の画像上をクリック。